チャージはクレジットカードやセブン銀行ATM、チャージ協力店から行え、繰り返し利用が可能です。
また、健康ポイント事業など、さまざまな取り組みで『くにPay』ポイントを獲得できます。
©国立市観光まちづくり協会 くにニャン






チャージはクレジットカードやセブン銀行ATM、チャージ協力店から行え、繰り返し利用が可能です。
また、健康ポイント事業など、さまざまな取り組みで『くにPay』ポイントを獲得できます。
©国立市観光まちづくり協会 くにニャン
『くにPay』は 「chiica(チーカ)」アプリ または
磁気カードの2種類から選んで利用できます。
ただし、アプリとカードの併用はできず、
どちらか一方のみ取得できます。

「chiica(チーカ)」アプリをダウンロードしてスマホにインストールします。

電話番号とパスワードを入力 → SMSで届く認証コードを入力 → 郵便番号など必要情報を入力し登録完了。

セブン銀行ATM、クレジットカード、またはチャージ協力店でチャージできます。

店舗のQRコードをアプリを読み込んで利用します。

Webフォームまたは申込書を印刷して必要事項を記載して郵送してください。

お申込みから2週間程度でご自宅宛てに発送させていただきます。

セブン銀行ATM、またはチャージ協力店でチャージできます。

店舗のQRコードをアプリを読み込んで利用します。
『くにPay』の取扱加盟店を募集しています。
『くにPay』のギフトカード