• くにPayトップ
  • 国立の大学通りの写真
  • 大学通り歩道橋からの写真
  • 大学通りのライトアップの写真
  • 秋の大学通りの写真
梅の花のシルエット
くにPayを利用するイメージ
くにPayマーク

とは?

『くにPay』は、国立市内の加盟店で利用できるキャッシュレス決済サービス。スマートフォンアプリ「chiica(チーカ)」または磁気カードを使って、1ポイント=1円としてお買い物などに利用できます。

chiica
chiica(チーカ)アプリの
ダウンロードはこちらから
App Storeからダウンロード
App Store QRコード
Google Playからダウンロード
Google Play QRコード

くにPayの特徴

国立市内の加盟店で
利用可能

いつでも
1%ポイント還元

アプリ型とカード型の
2タイプ

市外の方も使えます

チャージはクレジットカードやセブン銀行ATM、チャージ協力店から行え、繰り返し利用が可能です。
また、健康ポイント事業など、さまざまな取り組みで『くにPay』ポイントを獲得できます。

©国立市観光まちづくり協会 くにニャン

初心者マーク

くにPayのはじめかた

『くにPay』は 「chiica(チーカ)」アプリ または
磁気カードの2種類から選んで利用できます。
ただし、アプリとカードの併用はできず、
どちらか一方のみ取得できます。

まずはアプリを準備

STEP 1

アプリをインストール

「chiica(チーカ)」アプリをダウンロードしてスマホにインストールします。

STEP 2

アプリで会員登録

電話番号とパスワードを入力 → SMSで届く認証コードを入力 → 郵便番号など必要情報を入力し登録完了。

チャージして加盟店で利用する

STEP 3

チャージ

セブン銀行ATM、クレジットカード、またはチャージ協力店でチャージできます。

STEP 4

お店での決済

店舗のQRコードをアプリを読み込んで利用します。

加盟店募集

『くにPay』の取扱加盟店を募集しています。

スマイルカード

『くにPay』のギフトカード